基本情報技術者
表計算 とっておきの解法
本書は、基本情報技術者試験 午後問題「表計算」の対策書です。
全章を通してワークシートの図を豊富に掲載するとともに、「ポイント」「補足」「注意」といったアイコンを用いて説明を補っています。これにより、「表計算は初めて」という方でも関数やマクロをスムーズに学習することができます。
また、学習した内容をより深く理解して頂くために、過去問にもとづいた問題やオリジナル問題を多数収録しているのも本書の特徴です。問題を繰り返し解くことで確かな実力が身につきます。

内容詳細
■本書の主な内容 |
第1章 表計算ソフトの仕様 |
・ワークシートの概要 ・値と式 ・算術演算子 ・相対参照と絶対参照 ・別のワークシートのセル参照 |
第2章 基本的な関数 |
・合計や平均を求める関数 ・最大や最小を求める関数 ・整数部や余りを求める関数 ・切上げ・切捨て・四捨五入の関数 ・IF関数の基本 ・IF関数の入れ子 ・論理積・論理和・否定の関数 |
第3章 応用的な関数 |
・セルの個数を求める関数 ・縦(垂直)方向に検索を行う関数 ・横(水平)方向に検索を行う関数 ・抽出範囲を指定して検索を行う関数 ・行と列を指定して値を取り出す関数 ・検索結果の位置を返す関数 ・条件を指定できる合計関数 |
第4章 その他の関数 |
・文字列を結合する関数 ・乱数を作る関数 ・順位を求める関数 ・平方根を求める関数 ・標準偏差を求める関数 |
第5章 マクロ |
・マクロとは ・マクロを読む ・マクロの問題を解く |
第6章 実戦問題 |
・実戦① 学習の進捗管理 ・実戦② 顧客情報の匿名化 ・実戦③ 受講者のグループ分け ・実戦④ 鉄道運賃の計算 ・実戦⑤ 社員の基本給および賞与計算 ・実戦⑥ 図書の管理 |