Java新入門 ~学習環境BlueJでスイスイ~
「BlueJ(ブルージェイ)」というツールを使って、Javaの基礎から応用までていねいに解説しています。
一般的に、Javaの開発環境を作るためには複数のファイルをダウンロードし、すべてインストールする必要があります。この手順が初心者には難しいため、Javaのプログラムを学ぶ前に挫折してしまう人もいます。BlueJを使えば開発環境を簡単に構築できます。まずはインストールしてJavaに触れてみましょう。
Javaは、基本情報技術者の午後試験で出題されています。本書では過去問を厳選・抜粋し、その解説を付録に掲載しています。受験対策にも活用できる1冊です!
内容詳細
■サンプルコードのダウンロードはこちら ■本書の主な内容 |
第0章 まずはJavaを体験してみよう |
0.1 BlueJとは 0.2 環境設定 0.3 BlueJの起動 0.4 BlueJの基本的な使い方 0.5 初めてのJavaプログラム |
第1章 Javaの基本を知ろう |
1.1 Javaの生い立ち 1.2 Javaの基本知識 1.3 Javaでできること 1.4 BlueJとJava |
Javaプログラミングの文法編 |
第2章 プログラムの基本 |
2.1 Javaのソースコードの特徴 2.2 ソースコード記述前の準備 2.3 コンパイルと実行 |
第3章 クラスとメソッドの基礎 |
3.1 クラスの基本 3.2 メソッドの基本 |
第4章 変数とデータ型 |
4.1 変数とは 4.2 データ型 4.3 定数 4.4 文字と文字列 4.5 配列 4.6 ラッパークラス 4.7 変数の実体 |
第5章 演算子 |
5.1 演算子(オペレータ) 5.2 型変換 |
第6章 繰り返しと条件分岐 |
6.1 繰り返し処理 6.2 条件分岐 |
Javaプログラミングの基礎編 |
第7章 クラス |
7.1 クラスの定義 7.2 クラスの応用 |
第8章 メソッド |
8.1 メソッドの詳細 8.2 メソッドの応用 8.3 static修飾子の利用 8.4 final修飾子の利用 |
Javaプログラミングの応用編 |
第9章 実践的なJavaプログラミング①(オブジェクト指向の考え方) |
9.1 オブジェクト指向 9.2 カプセル化 9.3 継承 9.4 多態性 |
第10章 実践的なJavaプログラミング②(チーム開発) |
10.1 クラスの見直し 10.2 リポジトリの利用 10.3 抽象クラスとインタフェース |
付録 |
1 コメントの書き方 2 例外処理 3 エラーの対処 4 デバッグの方法 5 基本情報技術者試験 午後(Java)過去問題 |