ワイヤレスIoTプランナーテキスト[基礎編]
MCPCワイヤレスIoTプランナー検定基礎対応
MCPCワイヤレスIoTプランナー検定基礎対応
企業や社会を革新するDX(デジタル・トランスフォーメーション)の取り組みが始まっています。
「ワイヤレスIoTプランナー」検定[総務省後援]は、DXを推進する企業、自治体、団体において、IoTを進める中核リーダーの知識を認定する資格制度です。
本書は、ワイヤレスIoTの基本、導入・運用の進め方、電波とネットワーク、データ分析とセキュリティ、関連法規など、IoT技術の基礎知識とビジネス知識の両方をわかりやすく体系的にまとめました。

内容詳細
■本書の主な内容 |
第1章 IoTの基本 |
1-1 なぜ今、IoTか? 1-2 システムの基本構成を理解しよう 1-3 IoTデバイスの機能を知ろう 1-4 IoTゲートウェイとは? 1-5 IoTサーバとは? 1-6 データの収集と分析 1-7 導入前に考えておこう 1-8 Society 5.0と各国の状況 |
第2章 IoTの導入と運用 |
2-1 IoTの導入・利活用とその効果 2-2 IoT導入の進め方 2-3 ワイヤレス固有の問題の確認 |
第3章 電波の利用 |
3-1 電波とは? 3-2 いろいろな周波数の電波 3-3 IoTでよく使われる電波 |
第4章 ネットワーク |
4-1 ワイヤレスネットワークの利用 4-2 IoTエリアネットワーク 4-3 省電力広域ネットワーク(LPWA) 4-4 4G/5Gネットワーク 4-5 ローカル5G 4-6 IoTネットワークの通信の特性 |
第5章 セキュリティ |
5-1 情報セキュリティとは 5-2 IoTシステムのセキュリティ対策 5-3 セキュリティ指針への準拠 5-4 情報セキュリティの10大脅威 |
第6章 データの収集と活用 |
6-1 IoTデータ活用の概要 6-2 データの収集と蓄積 6-3 データの分析 6-4 データの利活用 6-5 データを取り巻く昨今の状況 |
第7章 関連法規 |
7-1 ワイヤレスIoTに関連する法律 7-2 電波法 7-3 電気通信事業法 7-4 個人情報保護法 7-5 サイバーセキュリティ基本法 |