ローカル5Gに関連する下記の製品/サービスを提供していらっしゃいませんか?
- 基地局/コアネットワーク/端末/SIM/測定器/アプリケーション/セキュリティ/FWA/DAS/共同利用/海上利用/プライベートLTE/sXGP/自営等BWA 他
開催趣旨
~広がるユースケース、高まる導入価値~
産業のデジタル化と地域のスマート化が急務となる中、製造業や建設、医療、物流、農業、自治体など、さまざまな現場を変革するためのインフラとして、ローカル5Gの導入が着実に広がっています。
制度整備の進展や関連ソリューションの成熟・コスト低減を背景に、ローカル5Gの価値と可能性はいっそう明確となっており、各地でその効果が現れ始めています。
「ローカル5Gサミット 2025」では、拡大するユースケースや進化する活用方法、そして高まる導入価値に焦点を当て、注目の導入事例や最新技術、制度・政策動向などを多角的に共有します。
ローカル5Gのさらなる導入促進と価値向上を目指す本イベントを、ぜひ貴社のローカル5G関連ソリューションを広く発信する絶好の機会としてご活用ください。
過去の協賛企業様
株式会社ISL Networks/Accuver株式会社/株式会社IDY/avatarin株式会社/伊藤忠ケーブルシステム株式会社/インテル株式会社/株式会社ウィビコム/株式会社エイビット/SMFLレンタル株式会社/NECネッツエスアイ株式会社/キーサイト・テクノロジー株式会社/株式会社キャンパスクリエイト/京セラみらいエンビジョン株式会社/クアルコムジャパン株式会社/コーンズテクノロジー株式会社/株式会社構造計画研究所/シスコシステムズ合同会社/住友電気工業株式会社/株式会社スリーダブリュー/株式会社東陽テクニカ/トレンドマイクロ株式会社/日本アンテナ株式会社/日本電業工作株式会社/ハイテクインター株式会社/株式会社PALTEK/東日本電信電話株式会社/株式会社日立国際電気/ビー・ビー・バックボーン株式会社/富士ソフト株式会社/マグナ・ワイヤレス株式会社/MathWorks Japan Inc./丸文株式会社/三井情報株式会社
(五十音順、ローカル5Gサミット in 東京ビッグサイト含む)
開催概要
- イベント名
- ローカル5Gサミット 2025
- 開催日
- 2025年 12月 16日(火)
- リアル会場
- 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター(東京・御茶ノ水駅前)
- 協賛方法
- 講演 または 展示
- 申込み締切
- 2025年 9月 30日(火)
- 出展対象
-
ローカル5G関連
(基地局/コアネットワーク/端末/SIM/測定器/アプリケーション/セキュリティ/FWA/DAS/共同利用/海上利用/プライベートLTE/sXGP/自営等BWA 他)これらのキーワードを始めとした次世代のプライベートネットワークに関連する製品/サービスを提供する企業様
資料請求
お問い合わせ先
ローカル5Gサミット 主催事務局
株式会社リックテレコム
テレコミュニケーション編集部内 担当:板谷 E-mail:tc-sales@ric.co.jp
現在、社員一同在宅勤務を中心とさせていただいておりますので、お問い合わせは上記の担当連絡先まで直接お願いできますと幸いです