カスタマーエクスペリエンス×コンタクトセンターサミット 2021 OnLine[Part.1]

2020年から2021年にかけて、なかば強制的に進行した「デジタルシフト」。この潮流が、コロナ終息後のコンタクトセンターでどう推移するのか。また、永遠のテーマである「カスタマーエクスペリエンス向上」を左右する新要素とは何か。「人」と「IT(AI)」が融合し、かつ「エンプロイーエクスペリエンス」を重視するコンタクトセンターのあるべき未来とは。先進事例、識者の見解やさまざまな調査の結果をもとに「アフターコロナ」を徹底検証します。

Part.1 11月25日(木)

変化の時代を勝ち抜くキーワード 「デジタル」と「おもてなし」の融合

デジタルシフトが急速に進んだ新型コロナ禍によるパンデミック。たとえ終息しても、消費者の行動や働き方が「コロナ前」に完全に戻ることはありえません。いよいよ現実味を帯びる「ニューノーマル」の世界において、顧客接点であるコンタクトセンターがどう進化すべきなのか。顧客体験を向上させるヒントとは。現場視点、経営視点、そして顧客視点における取り組みを徹底検証します。

※本セミナーは、オンラインで開催します。受講用のURLは、開催前日までにお申込みいただいた方に送信します。なお、お一人ずつ異なるURLになりますので、受講希望の方は個別にお申込みください(ひとつのURLで複数人のログインはできません)。

お申込みはこちらから

タイムテーブル

13:30

14:20

基調講演

ディズニー流「ウィズコロナ」の現場オペレーション

ウィズコロナ時代にあっても、東京ディズニーランドとディズニーシーのオペレーションは万全な対策が講じられ、キャストたちには感染防止を徹底しながらもディズニー流のいつもと変わらないホスピタリティに満ち溢れる対応を実践しています。コロナによりゲストの意識・行動が変化し、安全・安心であることがサービスの大前提になる中、サービスやパークのクオリティを維持しつつキャストのモチベーションを高める方法など、ウィズコロナ時代のビジネスのヒントになる話を展開します。

安孫子 薫 氏
チャックスファミリー代表
安孫子 薫

1982年、オリエンタルランドに入社。東京ディズニーリゾート創業時からパーク運営全般に携わり、東京ディズニーランド・東京ディズニーシーの運営部長、カストーディアル部長など様々な要職を歴任。2007年より1年間、キッザニア東京副総支配人。2008年に株式会社チャックスファミリーを設立。テーマパーク、レジャー施設などのコンサルティングを行う傍ら、ディズニーでの経験を基にホスピタリティ、現場マネジメント、人材育成に関する講演など、多方面で活躍。著書に、『ディズニーの片づけ』、『ディズニーの魔法のおそうじ』など。

14:20

14:50

ソリューション&サービス講演 1

CX、DX、EXを一挙に実現する戦略と戦術
〜徹底した顧客理解と品質管理の体系化が変革と成長を牽引する〜

デジタルシフトで顧客接点の多様化が進む中、リアルな顧客の声が大量集約されるコンタクトセンターは企業成長を牽引するポテンシャルを秘めています。しかし、実際はトラブルシューティングに追われ、コストセンター化しているのが現状。この状況を打破するには、まずコンタクトセンターの役割を再定義する。そして、CX戦略の策定と品質マネジメントの体系化を実現する。プロフィットセンターになるための具体的な戦術について詳しく解説します。

米林 敏幸 氏
NTTマーケティングアクト
カスタマーソリューション事業推進部
シニアプロデューサー
米林 敏幸
14:50

15:00
休憩
15:00

15:50

特別講演

スタートアップ企業のCS組織に学ぶ「ロイヤルティ」の研究

既存の歴史ある企業に比べ、経営陣とCS部門の距離が近く、カスタマーエクスペリエンスやカスタマーサクセスといった新しいコンセプトを重視する傾向が強いスタートアップ企業が増えています。従来の「コスト部門」と見なされ、ともすれば軽視されがちだったコールセンターやCS組織の経営貢献/ロイヤルティへの考え方について徹底検証します。

大貫 竜平 氏
ヘイ
カスタマーズ部門オペレーション本部 本部長
大貫 竜平
石川 森生 氏
bydesign
代表取締役社長
石川 森生

<進行役>

矢島 竜児
月刊コールセンタージャパン編集部
編集長
矢島 竜児
15:50

16:20

ソリューション&サービス講演 2

コンタクトセンターDXによるEX向上がもたらす
「顧客感動」のソリューション実例

コンタクトセンターのDXにおける視点はお客様(エンドユーザー)に向けられがちですが、オペレーターの高い満足度は質の向上につながり、お客様の満足度向上、そして顧客感動をもたらします。CX・EXの両面からアプローチするNTTコミュニケーションズのソリューション事例をご紹介します。

野坂 賢宏 氏
NTTコム マーケティング
東海営業所 AC東海センタ
センタ長
野坂 賢宏
16:20

16:50

エンディングセッション

「自動化」は顧客対応だけではない!
マネジメント最適化もたらす「EX向上」施策の成果

コンタクトセンターの対応品質向上は、まさに「永遠の課題」です。しかし、オペレータはもちろん、指導する側のスキルに依存する「属人的なマネジメント」に終始しやすいのも事実。そこで、ITソリューションをフル活用してモニタリングや顧客対応の指針となるFAQなどの作成自動化に取り組み事例各社に、その内容を解説いただきます。

語田 麻理子 氏
三井住友カード
コールセンター
ナレッジグル-プ チームリ-ダ-
語田 麻理子
下平 沙織 氏
三井住友海上火災保険
コンタクトセンター企画部 企画チーム
担当
下平 沙織

※セミナーの内容・講師は変更になる場合がございます。ご了承ください。
※本セミナーは、オンラインで開催します。受講用のURLは、開催前日までにお申込みいただいた方に送信します。なお、お一人ずつ異なるURLになりますので、受講希望の方は個別にお申込みください(ひとつのURLで複数人のログインはできません)。

お申込みはこちらから

開催概要

日 時 2021年11月25日(木) 13:30~16:50
参加費 無料(事前登録制)
定 員 500名(オンライン開催)
主 催 株式会社リックテレコム 月刊「コールセンタージャパン」編集部
協 賛

12月9日(木)、開催決定!

「カスタマーエクスペリエンス × コンタクトセンター サミット2021 Online Part.2」

本セミナーに引き続き、より具体的な顧客とのコミュニケーション手段を検証するオンラインセミナーを12月9日(木)に開催します。
受付開始予定は11月上旬です。

日時:2021年12月9日(木)13時〜 ※オンライン開催

テーマ:コロナ禍で進化したコンタクトセンターの顧客対応──「4つのスタイル」を徹底検証

“エフォートレス体験”提供へ、4つのキー・ファクターの「いまと近未来」を学ぶ!
(1)オムニチャネル体験
(2)オンライン接客
(3)ボイスボット
(4)在宅コンタクトセンター

いずれも事例、あるいは識者による講演/対談を予定しています。

  • ※プログラムは変更する可能性があります。
  • ※Zoomを活用したオンライン開催です。受講用URLの共有はできません。必ず受講者全員がお申込みください。
<内容に関するお問い合わせ>
株式会社リックテレコム
月刊「コールセンタージャパン」編集部
TEL:03-3834-8104
E-mail:ct-seminar@ric.co.jp